「カゾクを支える、カイゴを変える」
介護と親と向き合うサイト

介護休業給付金とは?手続き方法や注意点、介護休業給付金以外のお金に関する制度を解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

介護休業給付金はいつもらえる?

介護休業給付金の手続きはどうすればいい?

介護休業給付金はいくらもらえる?

このような疑問を抱えているのではないでしょうか?

介護休業給付金とは介護休業中にもらえる給付金です。

この記事では、介護休業給付金の手続き方法や注意点、介護休業給付金以外のお金に関する制度をご紹介します。

1.介護休業給付金とは

介護休業給付金とは介護休業中にもらえる給付金です。

「介護休業」を取得している期間は、原則として無給となりますが、「介護休業」の場合は、雇用保険から「介護休業給付金」として、93日を限度に給与の67%が支払われます。

なお、支給されるタイミングは、「介護休業」が終了した後となりますので、事後となることに注意してください。

支給対象者 ①雇用保険の一般被保険者であること

②「介護休業」取得要件を満たしていること

③勤務状況及び勤務形態が一定の条件(下記)を満たしていること

 1) 勤務状況

介護休業を開始した日の前2年間に、賃金支払基礎日数が 11 日以上ある完全月が通算して 12 か月以上あること

  2) 期間雇用者

・同一事業主のもとで1年以上雇用が継続していること。

・同一事業主のもとで介護休業開始予定日から起算して 93 日を経過する日から6か月を経過する日までに、その労働契約(労働契約が更新される場合にあっては、更新後のもの)が満了することが明らかでないこと。

支給額 【原則】 介護休業前賃金日額 × 支給日数 × 67%
支給時期 支給申請書類の提出後約2週間~1ヶ月程度(目安)

(出典:ハローワーク「介護休業給付の内容及び支給申請手続について」

2.介護休業とは

そもそも「介護休業」とは働く労働者が、家族を介護する【体制を構築する】ために、一定の期間仕事を休業することです。

「介護休業」は国によって定められている制度で、労働者はこの「介護休業制度」を利用することによって、介護のために仕事を休むことができます。

この制度は、育児・介護休業法で定められている制度で、最低限守られるべき内容であり、会社は対象者の介護休業の申し出を拒否することはできません。

また逆に、一部の会社では法律で定められた基準以上に、優遇した制度を設けているところもあります。

「介護休業」については、会社によって就業規則等に定められていますので、自分の会社の制度を調べておきましょう。

3.介護休業給付金申請の流れ

申請手続きは、勤務している会社を経由してハローワークに申請することになります。

「介護休業」がスタートしてから、介護給付金を受け取るまでの一連の流れを解説します。

「介護休業」をするときは、この流れを是非、参考にしてみてください。

①介護休業開始(介護給付スタート)

②介護休業終了

③事業主からハローワークに受給資格確認申請と支給申請(分割の場合は都度申請)

各介護休業の終了日(介護休業期間が3か月以上にわたるときは介護休業開始日から3か月を経過す る日)の翌日から起算して2か月を経過する日の属する月の末日までに申請

④支給(不支給)決定し、支給決定通知書交付

⑤支給決定日から約1週間後に指定金融機関に振込み

提出先 勤務する会社がハローワークに提出
提出期限 「介護休業」終了日の翌日を1日目として2ヶ月後の属する月の末日まで

例)介護休業終了日:4/15 → 提出期限:6/30まで

提出書類 ①介護休業給付金支給申請書(会社が作成する場合あり)

②介護休業申出書(介護休業開始前に提出)

③介護対象家族との関係等に関する証明書類(住民票等)

(出典:ハローワーク「介護休業給付の内容及び支給申請手続について」

4.介護休業給付金の注意点

4-1.給付は、介護休業終了後

介護休業給付金は、介護休業終了後の給付となります。

介護休業中に給付金はもらえないので注意が必要です。

4-2.介護休業中に就労したら給付されない場合も

就労した場合、就労している日数が10日以下でなければ、支給対象となりません。

また1か月未満の介護休暇については、就労している日数が10日以下であるとともに、全日休業している日が1日以上あることが必要です。

4-3.1人の介護者に対して原則1回

介護休業は1人の介護者に対して、原則1回のみ利用可能です。

ただし93日に満たなければ、3回まで分割ができます。

また、別の介護者に対しては、条件を満たしていれば取得可能です。

5.介護休業給付金以外のお金に関する制度

介護休業給付金以外のお金に関する制度として、高額介護サービス費制度と高額介護合算療養費制度が挙げられます。

5-1.高額介護サービス費制度

高額介護サービス費制度とは、介護サービスにかかる費用の一部が戻ってくる制度です。

この制度を活用すれば、介護保険を利用して支払ったお金が一定の金額を超えてしまった時に払い戻しを受けることが出来ます。

5-2.高額介護合算療養費制度

高額介護合算療養費制度とは、1年間(毎年8月1日から始まり翌年7月31日まで)の介護保険と医療保険の自己負担の合算額が著しく高額であった場合、自己負担額を軽減する制度です。

申請をすることによって負担額の一部が払い戻されます。

6.まとめ

いかがでしたでしょうか?

介護休業給付金とは介護休業中にもらえる給付金です。

「介護休業」を取得している期間は、原則として無給となりますが、「介護休業」の場合は、雇用保険から「介護休業給付金」として、93日を限度に給与の67%が支払われます。

介護休業中に一定期間就業すると、給付金を受け取れない場合もありますので注意しましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

ご相談はこちらから