「カゾクを支える、カイゴを変える」
介護と親と向き合うサイト

高齢者の孤食の現状や問題視される理由を解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

高齢者の孤食が問題視されることも増えています。

現代の日本ではどのような現状で、問題があるのか知らないという方も多いのではないでしょうか。

また、どのように高齢者の孤食を解消すればいいのか分からないという方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、高齢者の孤食の現状や問題視される理由などについて詳しく解説します。

そもそも孤食(こしょく)とは?

孤食とは、”孤独な食事”という意味を持っているため、ひとりで食事をすることを指します。

孤食は現代において増加傾向にあり、家族と同居している人を対象とした農林水産省の「食育に関する意識調査」によると、家族と一緒に食事を食べることが「ほとんどない」と回答した割合が、朝食で22.2%、夕食で5.5%となっており、家族と住んでいても孤食になってしまうのが現状です。

高齢者の孤食の現状は?

結論から申し上げますと、高齢者の孤食は増加傾向にあり、今後も増加すると予想されています。

というのも、超高齢社会と言われる現代の日本において、高齢者の一人暮らしの割合が増加しているため、どうしても孤食にならざるを得ない状況となっているからです。

内閣府が発表した「令和5年版高齢社会白書」によると、65歳以上の高齢者の一人暮らしの割合は男女ともに増加傾向にあります。

昭和55年の高齢者の一人暮らしの割合は男性が4.3%、女性が11.2%だったのに対して、令和2年の高齢者の一人暮らしの割合は男性が15.0%、女性が22.1%と増加傾向にあることが分かります。

さらに今後も高齢者の一人暮らしの割合は増加すると言われており、2040年には男女ともに20%を超えると言われています。

一人暮らしをしていると孤食になる可能性が非常に高いため、高齢者の一人暮らしの割合が増えることに比例して高齢者の孤食の割合も増加してしまうのです。

また、ライフスタイルの多様化から高齢者が家族と一緒に住んでいても食事のタイミングが合わなくなることで孤食になるケースも増加しています。

高齢者の孤食が問題視される理由

高齢者の孤食は、度々問題視されていますがなぜでしょうか?

問題視される具体的な理由は以下の通りです。

  • 栄養バランスが偏ってしまう
  • 食事量が減ってしまう恐れがある
  • コミュニケーションの機会が失われる

それぞれの理由について、以下で詳しく解説します。

1.栄養バランスが偏ってしまう

孤食になると”自分だけの食事”という意識がとても強くなってしまいます。

しっかりと献立を立てることが少なくなり、インスタント食品を使って食事を済ませるケースも増えてしまいます。

そのような食事を続けてしまうと栄養バランスが偏ってしまい、生活習慣病や免疫低下を招く恐れもあるのです。

2.食事量が減ってしまう恐れがある

食事は食材の味を楽しむこと以外にも、会話をしながら食べることで食事を楽しむことができます。

そのため、食事量も増える傾向にありますが、孤食の場合は食事量が減ってしまうことも多くなります。

というのも、孤食では食事中の会話を楽しむことができないことはもちろん、高齢になると味覚や消化機能の低下から食事そのものを楽しむことができなくなることが多いからです。

その結果、食事量が減ってしまい、低栄養や体重の減少、免疫力の低下などを引き起こす可能性があります。

3.コミュニケーションの機会が失われる

食事の際のコミュニケーションは、高齢者にとっても非常に大切なことです。

高齢者が他人とのコミュニケーションを取ることで脳の働きが活発になり、認知機能の低下を防いだり、精神的な安定につながるという効果があります。

しかし、孤食によって食事中のコミュニケーションがなくなってしまうと、認知症やうつ病のきっかけになってしまうこともあるのです。

高齢者の共食のきっかけを作りましょう

ここまでお伝えした通り、高齢者が誰かと一緒に食事をすることはとても大切です。

一人暮らしをしている場合でも、料理教室やシニア食堂などに通うことで共食の機会を作ることができます。

また、オンラインビデオ通話などを使用してもコミュニケーションを取りながら食事をする

ことなども有効です。

このように、一人暮らしをしていても共食の機会を作ることはできるのです。

まとめ

本記事では、高齢者の孤食の現状や問題視される理由などについて詳しく解説しました。

高齢者の孤食は時代の変化とともに増え続けている一方で、シニア食堂やオンラインビデオツールなど、一人暮らしであっても孤食にならないようにする対策方法はさまざまです。

高齢者の孤食にはさまざまな問題点があるため、できるだけ孤食にならないように対策することが大切になります。

ぜひ本記事を参考にして高齢者の孤食について理解を深めてみてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

ご相談はこちらから