「カゾクを支える、カイゴを変える」
介護と親と向き合うサイト

老人クラブとは?老人クラブの目的や生まれた背景、活動内容について解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

老人クラブに入りたい!

老人クラブはどのような活動を行っている?

どんな人が老人クラブに入れる?

このような疑問を抱えているのではないでしょうか?

老人クラブは、地域を基盤とする高齢者の自主的な組織です。

会員は基本的には60歳以上の方を対象として、全国で活動しています。

クラブでは、会員の話し合いによって、それぞれの地域ごとに多種多様な活動を行っています。

この記事では、老人クラブの目的や生まれた背景、活動内容について解説します。

1.老人クラブとは

老人クラブは、地域を基盤とする高齢者の自主的な組織です。

会員は基本的には60歳以上の方を対象として、クラブの規模は、おおむね30名から100名を標準としています。

厚生労働省報告によると、令和3年3月末現在、89498クラブ/4712182人が所属していま

す。

また、高齢者の生きがいや健康づくりの推進に向け、国、地方自治体から支援を受けています。

1-1.活動の目的

①仲間づくりを通して、生きがいと健康づくり、生活を豊かにする楽しい活動を行う。

②その知識や経験を生かして、地域の諸団体と共同し、地域を豊かにする社会活動に取り組む。

③明るい長寿社会づくり、保健福祉の向上に努めることを目的とする。

2.老人クラブが生まれた背景

老人クラブの起源は、長寿を祝う平安時代の「尚歯会」と言われています。

さらには、仏教伝来とともに日本に伝わったとされる相互扶助組織「講」にまでさかのぼることができます。

その後、明治26年博多高砂会(福岡県福岡市)、明治40年楽寿老人会(京都府亀岡市)、大正14年上田地区老人会(熊本県小国町)が設立され、現在の老人クラブの基礎が築かれました。

3.老人クラブの活動内容

クラブでは、会員の話し合いによって、それぞれの地域ごとに多種多様な活動を行っています。

活動を分類すると「生活を豊かにする楽しい活動」と「地域を豊かにする社会活動」に大別されますが、それぞれ関わりをもちながら総合的に取り組まれています。

そして、活動がどちらか一方に偏らないように、バランスのとれた取り組みを目指しています。

3-1.生活を豊かにする楽しい活動

〇健康づくり・介護予防

 シニアスポーツ、健康学習、ウォーキングなど

〇趣味、文化、レクリエーション

 子供見守りパトロール、趣味・文化などのサークル活動、旅行など

3-2.地域を豊かにする社会活動

〇友愛、ボランティア

 福祉施設等への訪問、地域のボランティア活動など

〇安心、安全まちづくり

 生活課題の調査・点検、地域見守りパトロールなど

〇世代交流、伝承

 昔遊び、民芸、手工芸の伝承など

〇環境、生産、リサイクルとして

 農作物や花の栽培、公園や公共施設の環境整備、リサイクルなど

4.老人クラブの加入方法

老人クラブは、入会を希望する高齢者で、60歳以上の方を対象としています。

ただし、準会員や協力会員制度を取り入れ、60歳未満の方の参加を受け入れているクラブもあります。

老人クラブに加入する方法は、市区町村の老人クラブ連合会、または、お住まいの自治体の高齢福祉課にお問い合わせください。

5.まとめ

いかがでしたでしょうか?

老人クラブは、地域を基盤とする高齢者の自主的な組織です。

クラブでは、会員の話し合いによって、それぞれの地域ごとに多種多様な活動を行っています。

全国には、89498クラブもあるため、きっとあなたに合ったクラブが見つかるでしょう。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

ご相談はこちらから