そろそろ親孝行をしようかな。
そう思っても、何をしていいかわからなかったり、照れくさくて一歩踏み出せなかったりしますよね。
ある調査会社が社会人を約200名を対象に、「親孝行をしていますか?」というアンケートを実施したところ、親孝行を全くしていない人が40%いることが分かりました。
親孝行できていないのはあなただけではありません。
そんなあなたにツイッターで実際に行われている親孝行を10個紹介します。
目次
1.一緒に旅行に行く
親孝行で王道といえば旅行です。
形には残りませんが最高の思い出として心に残ります。
旅行は、両親が元気なうちにしか贈れないものです。
旅行先は、SNSのトレンドに流されるのではなく、ご家族で話し合い全員が納得できる場所を選びましょう。
昨日からおかんと親孝行?静岡旅行してま-す
ヨロイズカファームで私史上1番美味しいと感動したモンブランを味わい
夜は青葉横丁で静岡おでんはしご🍢🍢( ´ڡ` )
解禁日の生しらすも出してくれてめっちゃラッキー✨
運転手だからお酒飲めないけど😭 pic.twitter.com/pTNswE7FPA— おつる (@Redy_wolf) March 21, 2020
娘の大学卒業と母の80歳のお祝いに温泉旅行へ♨️
年老いたジジババは孫と一緒で楽しそうでした。これも親孝行かなぁ〜と添乗員に徹して疲れた週末でした。 pic.twitter.com/oa30PQhulL— mari (@mari78245936) March 15, 2020
2.プレゼントをあげる
母の日や父の日、結婚記念日などはプレゼントを渡す日。
お祝い事としてハードルが低く親孝行ができ、照れくさい方にはオススメです。
以前の記事でオススメの人気プレゼントを紹介しています。
プレゼント
新車 母ちゃんへ親孝行
頑張って働き 乗りたいレッドの車
せっかくだから コーティングして
ピカピカに#親孝行#プレゼント#スティングレ― pic.twitter.com/OeeGFUqVil— KH (@KATSUHI50122164) March 21, 2020
3月18日に65歳になった母に誕生日プレゼント買いました🎁
僕は給料月10万程しかないけど、働けてることに感謝、働けてるから母にもプレゼントを買ってあげられる😌
ずっと二人三脚できた母親です。僕の病気もあって、親孝行はできてないけど、 本当にいつもありがとう✨1日でも長生きしてほしいです☺️ pic.twitter.com/3LDJAynAO3— たく (@k_taku_0127) March 20, 2020
3.一緒にお酒を飲む
お酒を飲みながら最近の状況や昔の話をゆっくりと話してみてはいかがでしょうか。
普段は恥ずかしくて伝えられない気持ちもお酒の席なら素直になれるかもしれません。
お酒好きの御両親をお持ちなら喜んでもらえること間違いなしです。
お父ちゃんと居酒屋行ってきました〜🍻
僕は全くお酒が飲めないのでいつも断ってたのですが、初めてサシ飲みしてきました😊
息子と飲みに行くのが1つの夢らしく、嬉しそうでした♪
今日は奢る事も出来たし良い親孝行出来たかな😁父ちゃん!飲みに行くのに2年もかかってごめんね〜😂
また行こ〜🍺 pic.twitter.com/qVsnHSyI6c— はやと (@hayato_okinawa1) July 15, 2018
母が横浜に来ているので何か美味しいものを食べさせてあげたいと思い選んだのがフグ🐡
旬では無いですが美味しいお店と聞いたので行ってきました💁♀️
プリプリの弾力で美味しかったし母も大満足🙆♀️✨
美味しいご飯に美味しいお酒に楽しい会話、奮発した甲斐がありました💞
少しは親孝行出来たかな🙋♀️✨ pic.twitter.com/2CemdMtAay
— つばき (@tubakirinrin) March 24, 2019
4.孫の顔を見せる
親として孫の顔が見たいとはだれもが思うことです。
もし子供が生まれたら、定期的に実家に帰り孫の顔を見せてあげましょう。
それだけでも十分に親孝行になります。
娘の成人式の前撮りに行ってきました。
私の母も一緒に、見学してました。母「孫にも衣装だわwww」って言って、とても喜んでました(∩´∀`)∩ワーイ
少し親孝行出来たかな…(=^^=) pic.twitter.com/lwWOpVN58q— あおもも٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ (@1810mameshiba) March 22, 2020
報告です✨
狐… 爺になりましたw
3162㌘の女の子✨ 超安産で親孝行の孫狐✨
元気に育ってね(^^) 一緒に遊ぼうね♪落ち着いたら声だけ出演が有るかも? pic.twitter.com/Bh0mIE2L5e
— 佐和山の狐 (@SAWAYAMA_KITUNE) November 20, 2017
5.両親の趣味にとことん付き合う
ご両親が趣味をお持ちであればそれに付き合ってあげましょう。
ゴルフやカラオケは特に人気で、娘・息子と一緒にやりたいと思っている方は多くいらっしゃいます。
ついでに趣味のプレゼントをあげるとさらに喜んでもらえます。
親孝行のために始めたゴルフ。
打ちっぱなしに付き合うのも親孝行。
さあええとこ見せるよ!
ってあれ。
ここゴルフするとこやんね? pic.twitter.com/q0X5YARILW
— MinxZone_waio (@MinxZone_STAFF) August 9, 2018
初めての娘たちとのカラオケ。親孝行してもらっています(笑) pic.twitter.com/eDPV8D1BbQ
— 中西重樹 (@shigechan0420) February 29, 2020
6.電話・メールをする
実家に帰って親孝行したくてもなかなか帰れない人も多いでしょう。
そんな時は月に一回でもいいので電話やメールをしてあげるとよいです。
それだけでも親は安心するので、定期的に連絡し近状の共有は身近な親孝行としてオススメします。
実家に会いに帰るのが大変な方は、月に1回だけでも電話で話すだけでも、両親は安心するでしょう。「定期的に自分の近況を伝える、親の状況を聞く」、これだけでも十分に親孝行です。
おはようございます(^-^)/
8月8日木曜日
中国地方曇り⛅
朝の気温は25度🐥今日は立秋ですねー
暦上では今日から秋?
そんなわけないな~
今日も最高気温36度だし
🌞(*∀*;)💦他に親孝行の日でもあるみたいだから実家に電話しよう
今日も頑張ります!
(•̀_•́)งヨシ!皆さん良い1日をねー💗 pic.twitter.com/3Dv7qtnS0q
— hiro777 (@hiro77714312949) August 7, 2019
家のモコちゃんまた変な格好で
ねてる(-_-)zzz(笑)
今日も朝から嬉しい事が…☺️🌷
息子からメールがありました
素敵な彼女さんのおかけで息子が最近、親孝行で涙が出ます
ありがとうね☺ pic.twitter.com/q5b1XRDcn8— kaori.ririmama (@kaoriririmama) October 17, 2015
7.帰省を増やす
帰省できるのであればなるべく帰省しましょう。
例えば、親が50歳で80歳が寿命だとすると、年に2回帰省できたとしても会えるのは60回程度です。
タイミングを見て定期的に帰省することも十分な親孝行になります。
親孝行のため帰省します…。
まぁ、見れないよね、どろろ…。
仕方がない。親に親孝行できる時間は限られている。
リアルタイムで見れないけど、時間できたら遊びに来ます! pic.twitter.com/sj6QUDGoUc— モル🔰妖異H32しらぬいアンソロ(ふんどし市場そろばん担当) (@morumoru172) April 7, 2019
今日は滝川に帰省して親孝行。昨日の夜は新しくなったふれあいの里でお風呂に入り、滝川のフォロワーさんが食べていた「滝そば」のお蕎麦😋たまらず母を連れて行ってきました!量が多くてヒーヒーでしたがお出汁がとても美味しい!そして田舎蕎麦が大好きなので大満足😍また帰ったらお邪魔します✌️ pic.twitter.com/TxR5MpzRFi
— おデコリアン@根掛かリアン🎣 (@odekopikkari) March 28, 2019
8.手紙を送る
パソコンの文字には、温かみがありません。
しかし、人が書いた文字には温かみがあります。
親がもらってうれしいものといえば、「手紙」です。
面と向かって言えないことや感謝の気持ちを記しましょう。
上京する時に母に手紙を書きました。嘘みたいに涙が出てきました。
本が出て、少しだけ親孝行出来たかな pic.twitter.com/GXxkhvkxBH— kei__okuda (@kei__okuda) August 26, 2017
実は今日は結婚記念日と僕の父の誕生日。
僕ら夫婦がずっと仲良しでいれば、ずっと父の誕生日を大事にできる。
そう思ってこの日に入籍をしました。
息子達が昨日父のために手紙を書いて、それを父に渡したらとても嬉しそうだった。
親孝行できてるかわからないけど、お父さん誕生日おめでとう。 pic.twitter.com/oyWewTEQs5
— どいっち🍀家族大好き複業リーマン🍀感謝と複業でhappyに! (@AzamasuT) March 18, 2020
9.親の介護
責任をもって最期まで面倒を見ることも親孝行になります。
しかし、責任を持ちすぎることもあまりよくないので、様々な介護サービスを使いながら、自分のできる範囲で行いましょう。
大好きなお花とcoffee☕に癒されて今日も楽しく過ごしたい
🍀💕🎶🌺☘️💓🌼💚🎶今日は母を介護する為、実家にお泊まり👌😊
親孝行できる事に感謝したい
(*^▽^)/★*☆♪ pic.twitter.com/xmIG2Ic8bV— のぶりん (@GqoR99TpAIzgprI) March 22, 2020
父親は虚血性心疾患で急死、母親は胃癌の末期で約8カ月の闘病生活の末に他界・・別に住んでたのですが、母親と一緒に住み介護しました。死ぬ前に親孝行を少しだけでも出来たかなと思います。
今日は湿っぽい話をしましたm(__)m pic.twitter.com/i9vd3RyEiu— まーちゃん(かなり低浮上m(__)m) (@machandes0223) March 5, 2016
10.親より長生きする
親にとって何よりも悲しいのは、自分より先に子どもが逝ってしまうことです。
不慮の事故や急な病気など、本人の力だけでもどうにもならないこともあります。
しかし、自分で出来る健康管理はあります。
それを怠らないようにしましょう。
12月11日は
ばぁ~みぃ~ちゃんの3回忌でした
あっという間に3年経っちゃいましたぁ
親孝行って言える親孝行は出来なかったけど
今、親の立場としておばぁばの立場として、長生きすることがばぁ~みぃ~ちゃんへの親孝行になればなぁんて思っております
これからも天国で皆の事見守っていてくださいね pic.twitter.com/s2kzYQjGnC— よっぴぃ~ (@yoppyki) December 17, 2019
4割くらい飲んでしまったので
本日の晩酌2本目は缶のままで申し訳ありませんがグリーンラベルでお酒以外は健康に生きようと思っています
両親より長生きすることだけが僕にできる限りの親孝行なので pic.twitter.com/qoKaaMZKIs— udk (@eskank12) January 25, 2019
まとめ
親孝行する機会は限られています。
親孝行するか迷っている間手遅れになってしますこともあります。
そうなってからは遅いですね。
このような公開をあなたがしないためにもこの記事が参考になれば幸いです。