「カゾクを支える、カイゴを変える」
介護と親と向き合うサイト

サービス・もの お金 病気 予防・心構え 仕事との両立 親孝行関係 小説・親子の時間 介護の最前線がわかる!読んでおきたいコラム記事
サムネイル画像
エッセイ

2022/02/28

木曜日は母のコーラス

毎週木曜日は、母がコーラスに出掛ける日である。いつもは、わたしも出勤していて家にいないのだが...

サムネイル画像
エッセイ

2022/02/21

柿は身体を冷やすから…

11月下旬の寒い朝、朝食に柿が出た。今年初めてではないだろうか、と思った。食べながら母が、「...

サムネイル画像
エッセイ

2022/02/17

野獣(のけもの)死すべし

お昼に台所に下りていくと、ボイラー室の屋根でネズミが死んでいる、と母が言う。洗濯物を干しにベ...

サムネイル画像
エッセイ

2022/02/08

母のお伊勢参り

わたしが、伊勢神宮に行ったときのことを母に聞くと、母は結婚してから伊勢神宮に行ったことはない...

サムネイル画像
エッセイ

2022/01/31

阿蘇の花火

阿蘇山が噴火したニュースを見ていて、母が昔、家族旅行でいった阿蘇の旅館で、偶然、遠くの花火を...

サムネイル画像
エッセイ

2022/01/25

桜の枝が折れた話(完)

それからさらに一週間ほど過ぎた。レモンの木は相変わらず、順調に葉を増やしていたが、他の木には...

サムネイル画像
エッセイ

2022/01/25

桜の枝が折れた話(11)

結局、どこでトーマスの蒸気機関車に乗ったのかを思い出すのに十日ほどかかり、それで少し気分は紛...

サムネイル画像
エッセイ

2022/01/12

桜の枝が折れた話(10)トーマス篇4

というわけで、地名など思い出せなくても、なにがあったかは語ることができるし、これだけ話せれば...

サムネイル画像
エッセイ

2022/01/08

桜の枝が折れた話(9)トーマス篇3

わけがわからない案内図とはいえ、道路のつながりは正確に書かれているわけだから、現実の道路の名...

サムネイル画像
エッセイ

2022/01/04

桜の枝が折れた話(8)トーマス篇2

どうでもいいこと、といえば本当にどうでもいいことだったが、気になり始めると忘れることができな...

123456
人気記事

生涯健康でいたい!介護予防サービス3つと業者を選ぶ2つのポイント

親 病気 仕事

親が病気になったときに仕事はどうする?3つのパターンを紹介

介護の相談は誰にすれば良い?気軽に相談ができる相談先を紹介

[よく分かる]デイサービスとデイケアの違い|特徴・費用を徹底解説

親の世話は誰がする?介護をする時に兄弟で話しておくべき5つのこと

最新情報をチェック
関連メディアをチェック
  • 介護プロ
関連PR情報をチェック
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 運営者情報
  • 監修者

© Copyright 2022 けあナビ. All rights reserved.

ご相談はこちらから